今まで住宅寿命は30年といわれてきましたが、現在では50年〜100年という建物がほとんど。
適切なメンテナンスをしながらというのが前提ですがね。
仮に、住宅寿命を50年とした場合、その建物を守る外壁塗装はどうしたら良いと思いますか。
現在、塗料の寿命は短いもので5年、長いものでは15年〜20年。何年かに1回は再塗装が必要です。
1回の塗装代をおさえて何回も塗るのと少々の出費をして高耐久・高機能タイプで塗装をするのと、そのトータルコストを比べてみます。
建坪30坪、2階建て、50年間の塗替え費用を比較してみると
シリコン樹脂塗料(耐久年数約7 年) | ||
---|---|---|
初回塗替え費 | 60万円 | |
以後7年ごとに60万円 | ×7回 | =420万円 |
21・42年目の外壁材張替え200万円 | ×2回 | 400万円 |
トータルコスト 880万円 |
フッ素塗料(耐久年数10年) | ||
---|---|---|
初回塗替え費 | 80万円 | |
以後10年ごと塗替え 80万円 | ×4回 | =320万円 |
30年目に外壁材張替え 200万円 | ×1回 | =200万円 |
トータルコスト600万円 |
遮熱・断熱塗料(耐久年数15年) | ||
---|---|---|
初回塗替え費 | 120万円 | |
以後15年ごと塗替え 120万円 | ×3回 | 360万円 |
トータルコスト480万円 |
※外壁材張り替えとは:外壁塗替えの塗料の効果が発揮できるのは2回の塗装までで、3回目の塗装時には建物本体の外壁材を交換する必要があります。
いかがでしょう?トータルコストで考えると、塗料は寿命の長さで選んだ方がお得です。
中には、2回目の塗装からは上塗りだけで大丈夫というコストパフォーマンスが高い塗料もあります。
1回ごとの塗り替え代を抑えるか、トータルコストで考えるか。迷いますね。
まずは、お電話ください。
名張塗替え太郎本舗 Produced by 職人大学
〒518-0428 三重県名張市つつじヶ丘南8番町175
フリーダイヤル 0120-685-340(フリーダイヤル受付時間 午前9時~午後7時)
TEL 0595-68-5340(代表)、FAX 0595-68-5344